目次
CGF再生療法について
CGF再生療法とは
CGF(Concentrated Growth Factor)再生療法は、患者さまの自己血由来の成長因子を利用して創傷治癒や組織再生を促進する治療法です。この方法は、歯周病治療、インプラント治療、親知らずなどの外科処置において、痛みを抑える効果と術後の治癒促進効果が期待されています。

当院は特定細胞組織再生医療の指定医院
再生療法は厚生労働省から認可を得た施設でないと提供できません。
当院は、様々な症例の患者さまの治療計画を立案と治療実績並びに臨床研究の実績、論文情報などで安全性や妥当性の根拠を示し、
「特定認定再生医療等委員会」で厳しい審査の上、適切であると認められ特定細胞組織再生医療の指定医院として、再生療法を患者さまにご提供できるようになりました。
この技術を用いた親知らずの抜歯や、インプラント埋入などに関する症例も多く手がけていますので、治療後の腫れや痛みなどが不安な方は当院にお気軽にご相談ください。
「特定細胞組織再生医療」指定医院医院
厚生労働省参照サイト

CGF再生療法メリット
副作用やアレルギーの心配が少ない
CGF再生療法はご自身の血液を利用し、遠心分離によって血小板や成長因子が濃縮された、治癒や修復、再生を促進する働きを持つ成分(フィブリンゲル)を取り出します。ご自身の血液による成分なので、拒否反応やアレルギーや感染症のリスクを示すことなく安心です。親知らずの抜歯後の痛みによるストレスなども軽減できます。

術後の回復のサポートや治癒効果を高めます
骨補填材や自家骨を使った歯槽骨再生治療など様々な治療法はありますが、それらの治療にCGF再生療法をプラスすることで、組織の回復をサポートし、治療効果を高めます。
それにより、傷の治りが早くなったり、創面の開くリスクの軽減その他にも、術後感染のリスクの軽減が期待できます。

CGF再生療法デメリット
・効果や回復速度には個人差があるため、患者さまの主訴の状況などをしっかり初診のカウンセリングにて把握いたします。すべての治療に再生医療を用いるわけではなく、症例や患者さまの意思決定を尊重し、最終的な治療プランをご提供いたします。
・採血の際に疼痛の他やアルコール消毒による
発疹やかゆみ等のアレルギー反応が極めてまれに起きる可能性があります
当院のCGF再生療法を用いた治療
親知らずの抜歯に用いる再生療法
当院では、親知らずの抜歯にCGF再生療法を用います。
親知らずにCGF再生療法を用いることで、治療後の腫れや痛みの回復のスピードや
他の歯への悪影響などのリスクをかなり抑えることができるので、親知らずが気になる方や、
セカンドオピニオンの患者さまは当院にお気軽にご相談ください。

インプラントに用いる再生療法
当院では、インプラント治療にもCGF再生療法を用います。
他院で骨量不足でインプラント治療をお断りされてしまった方やインプラントを埋入できるだけの十分な顎骨量や歯肉量が不足している方にCGF再生療法を用います。
お困りの方は当院にお気軽にご相談ください。

3D-CTからみる親知らず抜歯前と抜歯後のレントゲン画像


CGF再生療法を受けれない方
- 感染症などに感染している場合
- 重度の心臓病
- 先天性血液凝固因子欠乏症
- 白血病
- 腎透析患者
- 末期の悪性腫瘍患者等の疾患等を患っている場合
- ご本人から合意を得ることが困難な場合
痛みや腫れに不安のある方へ
痛みや腫れといった歯医者に対して恐怖心がある方も多いかと思います。
当院では、化学的根拠に基づき、CGF再生療法を活用し 他院で骨量不足でインプラント治療をお断りされてしまった方や、
親知らずの抜歯をお考えの方で腫れや痛みに不安のある方は
CGF再生療法を治療に取り入れることにより、
治療後の回復のスピードや腫れや痛みが少なくすることが可能になります。
当院では長く楽しく通っていただけるように、
先進的な機材と精密な治療技術で患者さまに寄り添った治療プランをご提供します。
