親知らず

目次

親知らずの診療について

再生医療に対応した歯科だからできる
安心・腫れや痛みの少ない、親知らずの抜歯が可能

アジア人の骨格の特性上、親知らずが正常に生えることは、ほぼありません。それどころか、斜めに生えてきたり、歯の一部しか表面に出てこないなど、隣の歯に影響を与えることの方が多いのです。結果、菌の温床となり、虫歯や炎症、歯並びや口腔環境の悪化につながるため、基本的には抜歯の対象となります。

親知らずを抜くのは痛くて大変というイメージが先行し、歯科医院へ足が遠のいている人は多いと思います。現に、親知らずを抜くとパチンコ玉2個分程度の穴が空きます。痛みの原因は、この空いた穴である傷口の処置をきちんと行わないせいで、腫れや痛みが長く続きます。処置とは、大きく空いた傷口の組織回復のことで、一般的な歯科ではなかなかそこまで行われていないのが現状です。

親知らずの治療中の写真

親知らずを放置するとどうなるか

親知らずを放置すると、さまざまな問題が発生する可能性があります。

①歯並びや歯列の乱れた状態:親知らずが生えてくる際、隣接する歯に圧力をかけて歯並びを乱したり、歯列矯正治療中の成果を無駄にすることがあります。

②痛みを伴わない歯肉炎や歯周病:親知らず周辺の歯肉が炎症を起こし、歯周病や歯肉炎が発症する場合があります。これらの症状は早期発見が難しく、放置すると歯周ポケットや歯槽骨の破壊が進行します。

③口腔内感染症:歯が完全に生えきらず、部分的に覆われていることで、細菌が繁殖しやすくなり、感染症を引き起こすことがあります。

④嚢胞性病変や腫瘍のリスク:親知らずを長期間放置すると、歯の周囲に嚢胞性病変や腫瘍が発生するリスクがあると言われています。

⑤顎関節症状の悪化:歯の抜歯が必要になることで顎関節に負担がかかり、顎関節症状が悪化することがあります。

放置された親知らずはこれらの問題を引き起こす可能性がありますが、すべての人に当てはまるわけではありません。適切な手当てやケアを行い、問題が発生した場合は早期に対処することが重要です。歯科医師と相談し、適切なケアや診療をおこないます。

親知らずについてより詳しく知るための別リンク先画像

あわせて読みたい

親知らずを放置することにより、歯周病の原因や健康な歯が蝕まれる可能性があります。MYAデンタルオフィスでは、なるべく早期の治療(抜歯)を勧めています。治療への不安や恐怖心をできる限り抑えるべく、当院では患者様とコミュニケーションを大切にし、不安の払拭に努めています。そんな親知らずの抜歯について、当院の奥田院長のインタビュー記事をご紹介します。 そんな親知らずの抜歯について、当院、 奥田院長のインタビュー記事となります。

3D-CT完備でより安全で正確な診査診断を行います

MYAデンタルオフィスでは、安全性と精密さを追求した親知らずの抜歯を行っています。それを実現するために、3D-CTを活用したレントゲン撮影を行っています。3D-CTを用いることで、親知らずの位置や生え方を立体的に把握でき、歯の根の形状や周辺の神経の位置も確認できます。これにより、抜歯や局所麻酔の際の力のかけ方や方向など、治療に必要な情報を正確に把握し、治療の精度を向上させることができます。

3D-Ct画像

3D-CTでみる親知らずのレントゲン写真

親知らずのレントゲン写真

特定細胞組織再生医療を利用した当院の親知らずの抜歯

安全な技術の提供で
患者様の負担を減らします

当院は、組織回復を行うための再生医療に必要な機器を導入しています。これは「特定細胞組織再生医療」と呼ばれ、自身の血液を採取し、器械で分離した成分を使って傷口の再生を促します。成長因子を利用したこの先進的な医療技術は、もともとは火傷を負った皮膚の再生治療のために開発されたものです。当院では、この組織回復を含めた親知らず治療を行っており、多くの方が痛みを感じることなく、また処置後のトラブルもなく一日で手術を終えています。 ※採血と抜歯を同時に行う必要があり、他院で抜いた親知らずの組織再生はできかねます。

特定細胞組織再生医療を利用した当院の親知らずの抜歯

特定細胞組織再生医療について

主にインプラントや口腔外科、歯科外科治療を行う際に利用する、再生医療に必要な先進的な機材です。治療時に不足する骨や歯茎の再生を促す骨補填剤を、患者様自身の血液から生成します。ご自身の組織を使うメリットとして、拒否反応や感染リスクがないこと、安全に治癒能力を加速させられる点が挙げられます。

※この技術は、特定認定再生医療等委員会の審査を経て、厚生労働省から認可を得た施設でのみ提供できます。当院は認可を得ていることはもちろん、外部に倫理委員会等を設立し、定期的な審査を受けています。また、毎年決められた症例を報告し、患者様のためになる技術の提供に努めています。

親知らず抜歯する前の写真
親知らず抜歯後の写真
after

親知らずのよくある質問

親知らずが生えてきたけど、放っておいても大丈夫?

歯並びが悪くなる可能性がある場合や、親知らず自体が横向きに生えてしまう場合は抜歯が必要になることがあります。痛みや違和感がある場合は歯医者さんに相談することをおすすめします。まずは、当院にお気軽にご相談ください。

ホワイトニングは親知らず抜歯後どのくらい期間を空けた方がいい?

親知らずの抜歯後は、ホワイトニングはできません。歯科医師しか扱うことができないホワイトニング薬剤を使って歯を白くしていくため、抜歯後一定期間の時間を空けてからホワイトニングを行う必要があるのです。適切なタイミングについてはお気軽にご相談ください。

親知らずが痛いけど、どれくらいで痛みは治まるの?

親知らずが生える際に感じる痛みは、個人差がありますが、通常1週間程度で和らぐことが多いです。ただし、痛みが長引く場合や違和感がある場合は、歯が正しく生えていない可能性があります。

親知らずを抜歯しないといけない理由は何?

親知らずが歯並びを悪くする可能性があるため、歯列が狭くなることで他の歯に影響を与える恐れがあります。また、親知らずが正常に生えきらず、袋状の組織が残ることで、そこに抜歯や虫歯のリスクが高まります。これらの問題を避けるため、親知らずの抜歯を勧めることがあります。

親知らずの抜歯後、どれくらいで回復する?

親知らずの抜歯後の回復期間は個人差がありますが、通常1週間から2週間程度で大部分の症状が治まることが多いです。当院は、「特定細胞組織再生医療」といって、自身の血液を採取し、器械で分離させた成分を使って傷口の再生を促すので、この組織回復までを含めた抜歯を親知らず治療とし、多くの方が痛い思いをされることなく、また処置後のトラブルもなく一日で手術を終えています。
※術前の検査や術後の経過観察のために通院をお願いする場合があります。

親知らずでお困りの患者さまへ

当院では初診でいきなり親知らずを抜くことはありません。初診のカウンセリングにて、患者様が抜歯に対して抱えている不安や恐怖心をしっかりとお聞きし、患者様の意思決定を尊重した治療プランをご提案いたします。丁寧なカウンセリングと、レントゲンや3D-CTを用いた説明により、抜歯への不安なお気持ちを払拭できると思いますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

医院ロゴ
MYAデンタルオフィス
院長 奥田 美穂子

MYAデンタルオフィス

〒657-0864
兵庫県神戸市灘区新在家南町1-2-1
サザンモール六甲 B612 1階

診療時間 土・日
9:30~13:00 9:00

14:00
×
14:30~19:00 ~18:00 ~18:00

▲週により変わりますので随時お問い合わせください
※受付時間は18時まで

〜18:00